5月29日(日)10:00-11:00(いつもより1時間早い開始です)
新年度最初の合同稽古会です。
インターハイ予選(6/3-5長岡)を控えたタイミング、風薫る季節の稽古に是非ご参加いただき、激励をお願いします。
5月29日(日)10:00-11:00(いつもより1時間早い開始です)
新年度最初の合同稽古会です。
インターハイ予選(6/3-5長岡)を控えたタイミング、風薫る季節の稽古に是非ご参加いただき、激励をお願いします。
春季地区大会(5月6-8日、亀田総合体育館)
団体 男子 予選リーグ2位 決勝トーナメント進出 5位
女子 予選リーグ1位 決勝トーナメント進出 3位入賞
個人 男子 伊藤(3年)4回戦進出、県大会出場枠獲得
同 女子 小柳(2年)4回戦進出、県大会出場枠獲得
第43回BSN高等学校剣道選手権兼第31回全国高等学校選抜大会新潟県予選会結果
1月8~9日、新潟市亀田総合体育館
個人戦
男子 伊藤(2年)4回戦(ベスト8)
女子 三星(2年)3回戦(ベスト16)
団体戦
男子 1回戦3-0五泉・新発田中央混合 2回戦1-3新潟第一
女子 1回戦4-0北越・青陵・新津・長岡大手混合 2回戦1-2東京学館(ベスト8)
北信越代表決定戦 1回戦3-0高田北城 2回線0-1新潟商業
個人戦は男子で主将の伊藤が4回戦まで勝ち上がりベスト8。
団体戦は女子がベスト8の4校で争う北信越進出トーナメントに進みましたが、あと一歩及びませんでした。
予定しておりました令和4年新年会は新型コロナウィルスのオミクロン株の感染拡大が懸念されるため、中止とさせていただきます。なお瀬野先輩の叙勲祝賀会につきましては、時期を改めまして開催させていただきます。
11月13日14日、新潟市体育館
個人戦 女子 小柳あずみ(1年)ベスト8
団体戦 女子3位
個人戦は1年女子の小柳が4回戦まで進出しベスト8、他女子3名(長崎・三星・佐藤)男子2名(伊藤・昆)がベスト32まで勝ち上がり県大会出場を決めました。
団体戦は男子が予選リーグ敗退。女子は決勝トーナメントに進出し3位入賞を果たしました。
全国選抜・北信越大会の出場をかけて、1月8日9日の県BSN大会兼選抜予選(亀田総合体育館)での活躍が期待されます。
7段合格 8月7日(福岡会場) 巌雄大(91回)
県大会(インターハイ予選) 6月4-6日、鳥屋野体育館
団体 男子 2回戦2-0新津 3回戦3-0新津工 4回戦0-2帝京長岡 ベスト8
団体 女子 2回戦3-0小出・高田混成 3回戦2-1東京学館 準決勝0-1新潟商 3位(北信越進出)
個人 女子 小林(3年)ベスト8(北信越進出)
北信越大会 6月18-20日、加賀市スポーツセンター
団体 女子 予選リーグ3位
個人 女子 小林(3年)ベスト16
2年ぶりの開催となった春季総体。女子団体では準優勝した2002年以来19年ぶりに北信越進出を果たしました。
北信越大会は予選5校リーグで2勝1敗1分けは1本差に泣き3位、決勝トーナメント進出は成りませんでしたが健闘しました。
1月9~10日、新潟市鳥屋野体育館
個人戦
女子 伊藤(2年)4回戦(ベスト8)、小林(2年)3回戦(ベスト16)
団体戦
男子 1回戦4-1万代 2回戦2-2長岡(本数負け)
女子 1回戦シード 2回戦5-0中越 3回戦1-3東京学館(ベスト8)
感染症対策により無観客で行われた本大会。
個人戦は地区大会2位の伊藤が3回戦で昨年の優勝者を破ってベスト8まで進出するも入賞は成らず。
団体戦もベスト4を逃し、北信越出場権を得ることはできませんでした。
当初12月13日(日)11:00-12:00で予定していました合同稽古会ですが、諸事情により急遽中止となりましたのでお知らせいたします
11月13日~14日 於:新潟市体育館
個人戦 女子準優勝伊藤敬子(2年)ベスト8小林美槻(2年)
団体戦 男子3位・女子3位
個人戦は女子主力2選手が力を発揮し、上位進出。
団体戦は男子が予選リーグ1位、女子が同2位で決勝トーナメント進出。
決勝トーナメントの結果、男女揃って3位入賞を果たしました。
全国選抜・北信越大会の出場をかけて、1月9日10日の県BSN大会兼選抜予選(鳥屋野体育館)での活躍が期待されます。